Travel-2016 Bike America-5. Chile
2/10 Fri夜行バスでサンティアゴに戻ってきた。3ヶ月ぶり。同じチリとはいえ、パタゴニアとサンティアゴは北海道と九州ぐらい離れているので、こちらは夏真っ盛りで暑い。2週間前までは40℃近くあったとか。 Back to Santiago de Chile. Even though it's the…
プコンの街から8kmほど離れた小高い丘の上にダニエラの家はあった。わたしが到着した時は真っ暗だったので、より一層光り輝いて見えた。今日から数日間ここでナチュラルビルディング(自然素材の家づくり)を学ぶ。 Daniela's house stands on a hill 8km ou…
2/2 Thu バリローチェまで90km。登りが多いが、途中で湖が見えてくると漕ぐ足にも力が入る。 90km to Bariloche!! お昼を食べたスポットが最高だった。なんて色だ。 After the 24hours--longest bus ride in my life-- to El Bolson. I'm Back on my bike ag…
Twins!! プンタアレーナスでダラダラした日々を過ごす。泊まっていたアニータというホステルの人たちは、これまで泊まったホステルの中でも一二を争うぐらい無愛想で、交わした会話と言えば「金」とか「掃除するからどいて」とか、サービス業としてはいかが…
1/8 Sun マットたちは早朝のバスでカラファテへ向かったが、わたしはダラダラして結局11:30に出発。チェックアウトの時間を過ぎていたようで、申し訳なさそうに入ってきた管理人さん。ごめんなさい。管理人さんたちは親切でとてもいい宿でした。 Matt and Je…
トーレスデルパイネにいってきた。 Instagram 本当は3泊4日のWトレックをする予定だったのだが、2016年10月からすべてのキャンプ場を事前予約していないとキャンプできない&無料キャンプ場は3ヶ月先までいっぱいというひどい状況なので、諦めて日帰りでメイ…
アウストラル街道の終着点オイギンスからアルゼンチンへ抜ける道は「世界一美しくて過酷な国境越え」と言われている。車道はないので徒歩か自転車か馬でしか通れないが、この難関を制した者だけに許された特権・裏フィッツロイが見られるらしい。過去のチャ…
暴走チャリと夏のパンク祭り 12/19 Mon 朝ブレーキの点検をすると前も後ろも調子が良くない。あれこれいじってみたけど良くならず、同じ宿のチャリダー達に助けを求めるが結局だめ。みんなが9時過ぎに出発する中、わたしはまたもや遅れて10時に。 今日はトル…
12/17 Sat コクランからオイギンスはアウストラル街道の中でも特に雨が多いらしく、ここを濡れずに抜けられるチャリダーはほぼいないらしい。そんな中、この日だけは晴れ予報だというのでみんな貴重な晴れ間を狙って早く出発したが、わたしは早速出遅れ10時…
Instagram 12/13 Tue トランキーロにはマーブルカテドラルという洞窟がある。何十万年もかけて削り出された洞窟はトルコブルーの湖を反射して青く輝く。ツーリスティックだとか写真で見るほどすごくないとかいう意見もあるが、そんなの実際に見てみないとわ…
12/9 Friみんなに別れを告げてコジャイケを後にする。登りが多くてなかなか進まないが追い風なのが幸い。下りMax71km/hはおそらく過去最速。風は徐々に強くなり、最後の10kmは向い風かつ登りもきつい。スペイン人&コロンビア人カップルに会う。彼らも同じキ…
コジャイケまで約40km。途中でいい滝を見つけたので、朝ごはんを食べたばかりなのにまた食べる。 40km to Coyhaique. I found a nice waterfall so I ate again after my breakfast. コジャイケに着き、お腹が空いたのでカフェでケーキを食べ、隣のパン屋さ…
12/5 Mon ラフンタまで北上した道を引き返して再び南へ向かう。プユワピから先は13-17時まで通行止めなので、13時前に抜けようと思っていたのだが、昨夜から降り出した雨は朝になってもなかなか止まず、だらだらしてたら11時になってしまった。 I headed bac…
南に向かっていたはずのわたしがなぜか北に向かって大逆走。それはどうしても会いたい人がいたからなのです。ラフンタという村でサステイナブルな暮らしをされているポールさん&このみさんに会いに行くためです。 I headed to the opposite direction, headi…
20時間のフェリーを経てプエルトシスネスに到着したのは夜の8時。 After 20 hours sailing, I finally arrived in Puerto Cisnes. アウストラル街道には各村に地ビールがありますよ、との情報をいただいたからには試さないわけにはいかないわけで、お店を見…
11/29 Tue ウニで頭がいっぱいのわたし。午前中だったらウニがあるかもしれないということでがんばって早起きをしてカストロへ向かう。カストロの市場に到着し、ウロウロと周ってみたけどウニがない…ない……あった!と思ったら3日前にとれたやつらしい。お腹…
11/27 Sun 世界遺産の島、チロエ島に向かう。宿のおばさんが寝間着姿のまま見送ってくれた。 Heading to Chiloe island, which has world heritages. アンヘルモ市場に寄ってエンパナーダを食べてから、5号線に乗ろうとしたらいきなり笑っちゃうぐらい急な坂…
サンティアゴからプエルトモンまでは夜行バス。あらかじめ聞いた時には10000ペソだったのに、当日行くと18000ペソだと言われる。どうやら金曜は高いらしい。知らなかったぜ。土日はもっと高いというので仕方なく予約する。自転車代は2000ペソぐらいらしいの…
ビーニャからサンティアゴまでバスでやってきた。バス代2500ペソに対して自転車代を2000ペソも取られてぐぬぬ。。となった。ジミー(自転車)もすっかり一人前だなあと怒りながらバスに乗り込みました。バスは速くて快適ですね。チャリに乗ってるとたまに乗…
さかなさかなさかな! Fish Fish Fish!! 11/17 Thu ドイツ人一行を見送り、キャンプ場をあとにする。海岸までは10km弱。高鳴る胸をおさえきれない。 After seeing off the German bus, I left the campsite and headed to the coast. 10km to the coast. I c…
11/15 Tue早く起きてなるべく風のないうちに走ろうと思っていたのに、昨日のシャワー待ちのおかげで見事寝坊。そして朝から風が吹いておる。 I was planning to leave early before the wind gets strong, but overslept. And the wind is already strong. …
アンデス越えるぞー!!っと 11/13 Sun お世話になった家族にお礼を告げ、昼前に出発。交通量の多い国道を避けて迂回路を進んでいた。はじめは良かったけど途中から道がどんどん悪くなり、ついには道がなくなった 。。どういうことや。あまりの事態にわらけ…