出発まであと1ヶ月
2016年5月18日、バンクーバーへ発つ。
西海岸を南下し、南米大陸最南端を目指す。
ESTAの都合上、アメリカには90日までしかいられないので、8月末までの滞在となる。
前半であるアメリカ旅の目的は「面白い人やステキな取組みに出会い、学び、発信する」ことである。
今後の予定とやりたいこと
・5/27-29 Bullock's Permaculture Homestead, Orcas Island, WA, USA
Introduction to Permaculture コースに参加
ここはTokyo Urban Permacultureを主宰するソーヤ海くんが昔いたところで、以前から気になっていた。どんな出会いがあるのかとても楽しみ!
・6月上旬 Portland
Tiny House や City repair、小商いなどの取組みで注目を集めているPortland。
今回の旅でも行きたい町TOP3に入る。
そして調べていたら、6/9-13というなんともバッチリなタイミングで
「フィールド・トリップ in ポートランド」が開かれることが判明!
これはもう行くしかない!!
ちょうどCity Repair もやる時期らしい。ラッキー!
・6月下旬 Matt氏に会いに行く
このブログでも以前取り上げたDeerskins Into Buckskinsの著者、
Matt Richards氏に会って直接教えを乞いたい。
パリパリになってしまったわたしの皮の敗因を探りたい。
・7月上旬 San Fransisco, Berkeley
幼少期に住んでいたので、友人に会いに行くというのが一番の目的。2ー3週間滞在予定。
The Edible Schoolyard Projectにも興味があるので、ボランティアスタッフをやってみたい。
・7月下旬 ネイティブ・アメリカンに会いに行く
狩猟をはじめてから先住民の暮らしに俄然興味が湧いてきた。
彼らの狩猟採集技術や独特のアートセンスもさることながら、自然とともにある生き方、思想、儀式…。知れば知るほど、奥深い世界に魅せられ、彼らに会いたくなってしまった。聞くところによると、今や昔の先住民の暮らしをしている人はほとんどいないというが、そうした実情も含めて自分の目で見て話して確かめたい。
ナバホ族の聖地と呼ばれるモニュメントバレー周辺にもいきたいが、真夏の砂漠(40℃超え)を自転車で進むのは自殺行為。場合によっては時期をずらすか、他の交通手段で行く可能性もあり。
わたなべあきひこさんが紹介して下さったEarthship(ニューメキシコ州)にも興味あり。
先日参加した「虹の戦士」ライブで語りをされている坂口火菜子さんがカナダのクリー族と親交があり、クリー族に会いに行くツアーを7/29-8/10に実施するそう。サンダンスやスウェットロッジなどの儀式にも参加できるまたとないチャンス!とっても行きたいのだけど、往復の航空券とか諸々含めお財布と相談中、、
アメリカの後は、、
後半はメキシコ、キューバ、グアテマラ、コスタリカを経てペルー、ボリビア、チリ、アルゼンチンを行く予定。マヤ族や山岳民族の暮らしを知りたい。そして雄大な自然の中を自転車で走りたい。