あれは7年前。当時大学2回生だったわたしは、友人と琵琶湖を自転車で一周することになった。
友人2人はマウンテンバイクとクロスバイク、そしてわたしはママチャリだった。
当時のわたしはママチャリこそ最強という持論を展開していた。だって荷物いっぱい運べるし漕げばライトも付くし変速なんて3段もあれば十分。自転車にうん十万も費やす意味がわからないと思っていた。そう、あの山に出会うまでは。
平地では大差なかったわたしのママチャリだが、琵琶湖北側の山道になるとその差は歴然だった。なんだと、、わたしのママチャリがこんなに遅いわけがない!
そう思うが、見る見るうちに2人がテンになっていく、、
わたしの持論は琵琶湖の山を前にあっけなく崩れ去った。
それからアルバイトをして1年後にようやく手に入れたのがこのJAMIS AURORA 2009。
今になるともう少し大きいフレームがよかったとか、ディスクブレーキがよかったとかはあるけど、北海道もヨーロッパも旅してきた大切な相棒。今回も頼みますぜ!
わたしが長年放置した結果、いろいろとガタがきていたので、今回自転車整備士の友人に全面的に協力してもらい、タイヤもワイヤーもチェーンも全て交換しました。のすけ、本当にありがとう!!
そして幸か不幸か未だ一度もパンクを経験したことがないわたしに、パンク修理やブレーキの調整を手取り足取りレクチャーしてくださったOVE オフィシャルサイトの松田さん(元ダウンヒルの選手であるめちゃくちゃカッコいいお姉さん)にもこの場を借りて深くお礼申し上げます!
ちなみにこちらOVEは見た目はとてもオシャレなオーガニックレストランなのだけど、自転車パーツメーカーであるSHIMANOがプロデュースしているお店なのです。自転車に乗る人の間口を広げるのが狙いなんだとか。
匂いにつられてカレーランチ。見た目にも美しく、小鉢まで手が込んでいてとても美味でした。
そしてそして、このご縁をつないでくださった自転車冒険家 西川昌徳 OFFICIAL WEBSITE - Cyclist Masanori Nishikawa Official Homepage、まささんを紹介してくださった尾立さん、ありがとうございます!
ありがたいことにたくさんのつながりのおかげで少しずつ準備が進められています。
わたしの旅はわたしひとりのものではなく、心配・応援してくれるすべての人とともにあるのです。