ジミーを置いてバスで実家にとんぼ返りしたわたしは、3日後に再び新城の友人の元へやってきた。本当はここでチャリダー×ハンターの3人によるトークなるものを行う予定だったのだけど、わたしの都合で中止になってしまった。わたしは夜しか参加できなかったけど、自由人が多くてとても面白いメンバーだった。
翌朝は豊橋の友人の実家に置かせてもらっていたジミーと再会し、さらには荷物をすべて運んでもらうというオクノテを使って軽々と出発。
南知多まで80km。夕方には着かないといけないのだが、すでに出発時点でかなり遅くなってしまったため、やや飛ばし気味で進む。
新城から走ってくるタカさんとみさちゃんとうどんやで合流する予定だったけど結局会えず、ひとりさみしくうどんをすする。
フレスカというジェラートやさんでようやくみさちゃんと合流。くだものやさんが本気で作るジェラートとだけあって、どの味もフルーツの味がしっかりと出ていてめちゃくちゃおいしい。これは今まで食べてきた数々のジェラートの中でも5本の指に入るレベル。
海底トンネルを通り、
なぞの像を横目に走り、
知多半島の最南端、南知多ゲストハウスほどほどへ。
出発直前にこちらにお邪魔した時から、帰ってきたらお話会をするという約束をしていたのでやっと果たせてよかった。
交流会では念願だったGacha no Curry dayも食べられて大満足。
ほどほどを後にし、タカさんとみさちゃんと3人で海岸沿いを北上。
今日は絶好のサイクリング日和。
無性に魚が食べたくなり、お昼は湾(ベイ)というお魚のお店へ。店内は人であふれていて、平日10食限定のランチ狙いだったけど、すでに売り切れていたので仕方なくおさかな定食。
煮魚はコチ、カレイ、マメダイと3種類も入っていてこれでも十分満足できる内容なのだけど、向かいの人の限定ランチ(茶碗蒸しやデザートもついてもっと安い)がすごすぎて羨ましくて仕方ない。
ダラダラしてたらあっという間に2時間経っていた。
アースバックハウスを見学したり
たまごやさんのプリンを食べたり
温泉に入ったりしているうちに日が暮れた。