まやたろの体当たり日記 Wanderlust

東京銀座のOL→山梨で農業と狩猟をはじめる→2016北米&南米自転車縦断→2017夏全国キャラバン→2019秋「なないろペダル」(出版舎ジグ)刊行!

Culture

Day 273-274 La Havana

3週間のキューバの旅が終わった。音楽とお酒と踊りに溢れていて、馬車とクラシックカーがそこら中を走っていて、熱い国だった。キューバにいる間はなかなかネットができなかったのでこれから少しずつ振り返っていこうと思う。 I'm back from Cuba. Very nice…

Day 260 CIDEP permaculture center

2/1 Wed起きたら8時前。どうやら三代目テントは陽が差し込まないので寝坊するようだ。朝ごはんがおすすめだよ、とオーナーに言われたのにオーナーは最後まで寝ていてなぜか他の宿泊客が朝食の準備をしてくれた。フルーツが足りないからと買い出しにまで行っ…

Day 227-228 New year

海外で年を越すのは大人になってからはじめてかもしれない。日本人宿に泊まって日本人らしいお正月を迎えようかとも思ったけど、せっかくならパタゴニア流のニューイヤーも見てみたい。 今日は大晦日。泊まっていたキャンプ場のオーナーが朝から何やらおいし…

Day 204-205 Coyhaique

コジャイケまで約40km。途中でいい滝を見つけたので、朝ごはんを食べたばかりなのにまた食べる。 40km to Coyhaique. I found a nice waterfall so I ate again after my breakfast. コジャイケに着き、お腹が空いたのでカフェでケーキを食べ、隣のパン屋さ…

Day 200-201 Careterra Austral #2 La Junta

南に向かっていたはずのわたしがなぜか北に向かって大逆走。それはどうしても会いたい人がいたからなのです。ラフンタという村でサステイナブルな暮らしをされているポールさん&このみさんに会いに行くためです。 I headed to the opposite direction, headi…

Day 164-165 Amaicha de Valle

Saltaのホステルで同室だったアルゼンチン人の女の子2人組におすすめされたAmaichaという村。なんでもアルゼンチンの中でも数少ない先住民の住む村らしい。たしかにペルーやボリビアとは違い、チリやアルゼンチンでは白人のほうか多くて先住民はほとんど見か…

Day 144-157 Aldea Luna

見渡す限りの自然、新鮮な食材を使ったおいしい食事、喧騒を忘れてゆったり流れる時間、あたたかくて心優しい家族、世界中からやってくる愉快な仲間たち。アルゼンチンの山奥でそんな人やものに囲まれて2週間を過ごしてきた。 Surrounded in the nature, hav…

Day107-108 Lago Titicaca

チチカカ湖に着いた。ここはインカの人たちにとって聖なる湖。チチカカ湖と言えばウロスの浮島が有名だが、今回は一泊二日で他の島にも訪れた。 I arrived in Lago Titicaca. It has been a sacred lake for the Inka people. I had a 2 day tour to Isla de…

Day 101-104 So many hot springs!!

8/26 Fri Pitumarcaを出発し、Sicuaniに泊まることに。しかしなかなか宿が見つからない。結局宿探しに2時間以上かかった。 宿の女の子と仲良くなったがスペイン語が出来なさすぎてかなしくなった。6才の子の言ってることすら半分もわからない。がんばって勉…

Peruvian food ペルーの食

ペルーの食に欠かせないものと言えば、まずは芋だろう。各村で昔から育てられてきた在来の芋があり、全部で4000種以上の芋があるらしい。市場に行くとその種類の多さに驚かされる。 4000 kinds of potatoes in Perú. 赤子をおぶって手元を見ずに巧みに芋を切…

Day 95, 97 Textiles in Chinchero

8/20 Sat チンチェーロで3日間お祭りが開催されているというので行ってみる。la Fieraと呼ばれるそれは、Marine County fairに似ていた。牛、リャマ、羊に格付けがされていたり、乗り物があったり。どこの店もchicharrón という豚とポテトを揚げたものやChic…

Day 92-94 Sacred valley- where you can see indigenous life

ウルバンバのMedia Lunaという村のワークショップに参加してきました。クイの飼育、薬草、染色と織物、チチャと呼ばれるトウモロコシのお酒の作り方、おまけに水牛耕まで! I had a chance to participate in a workshop at a village called Media Luna in …

Day 87-89 Machu Picchu and the Inkas

8/13 Sat ついにやってきた、マチュピチュ! Machu Picchu at last!! マチュピチュの麓、アグアスカリエンテスからマチュピチュまでバスで向かう。始発は5:30だが、4時に着くと既に長蛇の列が。先頭の人は2:30から並んでいたらしい。 我々はグループだったの…

Day 68-69 Marin to Pacifica

7/24 SunSan Anselmo to Pacifica 1ヶ月滞在したAreton家をついに発つ日が来た。 名残惜しい、、名残り惜しすぎて結局出発がお昼になってしまった。 Time to leave. I feel sad... Leaving Areton family after one month stay. Thank you so much for every…

Day 54-57 Berkeley

7/10-13 ちょうど同じ時期に浜松の友人、キヨさんとようちゃんがベイエリアにきており、パーマカルチャー関係のスポットめぐりをするというので、一緒に回らせていただくことにした。 I joined my friends from Hamamatsu, Kiyo and Yoko to see many permac…

Day 40- About Marin

20年ぶりにMarin Countyに帰ってきた。わたしが住んでいたFairfax&San Anselmo界隈は記憶の中では森!というイメージだったのだけど、元ヒッピータウンということもあり、オーガニックなお店や自転車やさんがたくさんあるかわいらしい町である。 I’m back in…

Day 18-26 Portland #2 Connie's house

Amazing!! Connieのおうちはまさにこの一言に尽きる。 自分で育てた藍やweldで草木染めした絹糸や羊毛、それで作ったストール、Primitive skillを学べるイベント(Rabbit stick やWinter count)で作った木の実のボウル、Elkの角のスプーン、水をろ過する陶…

Day 18-26 Portland#1 Cully Grove

しばらくPC故障のためなかなか更新できていませんでしたが、ポートランドの素晴らしき日々について数回に分けてご報告したいと思います。 My update has been sluggish, due to my broken PC. I'll try to catch up with my wonderful days in Portland. ま…

Village Building Convergence

Portlandで3-12日に開催されているVillage Building Convergence。 毎日刺激が多すぎて消化しきれないのだけど、その中でも印象に残っていることをいくつかピックアップ。 I had such a stunning experience at the Village Building Convergence http://vil…

Day 10-12 @Orcas island

5月27日-29日まで、オーカス島にあるBullock's Permaculture Homestead, Orcas Island, WA, USAのIntroduction for Permaculture コースを受けてきました。朝10時にVictoriaを出発して、Sydneyという町のフェリーターミナルまでバスで移動。Conradはわざわざ…

Day9 @Vancouver island

朝6時に目が覚める。こんなに早いのはこっちに来てからはじめてだ。Fulfordハーバーまでは下り坂が多く、約20分で着いた。最初の坂でmax55km/h出てビビった。一週間滞在したSalt Springを離れ、フェリーに乗りこみ、Vancouver島へ。35kmほど南にあるVictoria…

ハリーと愉快な仲間たち 〜「尊敬と優しさ」で成り立つソルトスプリング島の暮らし〜

バンクーバーから2時間、豊かな自然に囲まれたコミュニティ カナダの首都・バンクーバーからフェリーを乗り継ぎ約2時間。バンクーバーとバンクーバー島に挟まれたガルフ諸島の中に浮かぶ人口1万人の島、ソルトスプリング島。港に着いたら、坂を上り、羊が放…

Day5-7 @ Salt Spring 沈没日記

長期旅行者が一箇所にしばらく滞在することを「沈没」というが、わたしはここSalt Springで早速沈没している。人も自然も食事も、何もかもが良すぎるのだ。もちろん不便もあるし、快適なことばかりではないけど、本当にいいところ。本当はMelたちと一緒に月…

Day4 @Salt Spring Saturday Market

Salt Springの町、Gangesでは毎週土曜日にSaturday Market が開かれている。Gangesまでは片道10km弱。行きは下りが多いので30分ほどで到着。(途中で鹿がはねられていたそうだが、わたしは気付かず通り過ぎてしまった。)"make it, bake it, or grow it" が…

鹿の革を脳みそで鞣す Braintanning その3

冷蔵庫に入れていた皮を取り出し、いよいよSofteningの作業。 この時点でなんだか干物のようなニオイがするよ。。 そしてここからはひたすら力仕事。 本には木などで枠を作ってやる方法と、枠なしの方法が載っていたが、 今回は時間の都合上枠を作っているひ…

鹿の革を脳みそで鞣す Braintanning その2

皮を石灰水に浸けて約10日。 ようやく毛がするすると抜けるようになった。 その代わり皮はブヨブヨに膨れ上がる。 アルカリ性に傾いた皮を中性に戻すため、皮を川に浸ける (ダジャレじゃないよ) まる2日放置するとようやく元の感触に戻った。 皮を川から引…

鹿の革を脳みそで鞣す Braintanning その1

革を柔らかくすると書いて鞣す(なめす)。今まで何度かミョウバン鞣しに挑戦してみたものの、思ったように柔らかくはならず、結果的タンバリンになった。これはこれでいいのだが(わりと気に入っているが、叩くたびに毛が舞う)、文字通り柔らかくならなけ…

イノシシを生け捕りにする!? ”ラストハンター”片桐邦雄さん

所変われば狩猟も変わる。 その時代、その土地によって当然ながら文化や風習の違いがある。 狩猟をはじめてから、そうしたいろんな狩猟のカタチを見たいと思うようになった。 もう1ヶ月以上も前のことになるが、 何かとご縁のある浜松にまたあそびに行きた…

2頭目のシカ

おととい、2頭目のシカを獲りました。70kgぐらいのメスでした。相変わらずいっぱいいっぱいだったけど、はじめての時と比べたら、気絶させるのも絶命させるのも一発でできて、苦しませなくてよかった。でもあのときほどの感情の動きがなくなってしまって、あ…

初物

2か月前、はじめて獲物を取った日の日記が出てきました。忘れたくないので、ここに残します。7月1日 初物今日、はじめて自分のわなにシカがかかった。昨日仕掛け直したばかりだったから、今日はかかっていないだろうと思ってナイフを車に置いたままクロック…

// カテゴリーの階層化